2011年7月25日月曜日

三瀬ぶらぶら記

先日の山鹿行きから二週間。

今度は佐賀県佐賀市の大和~三瀬方面へ行ってきましたよ!

 

おおまかな流れは、

道の駅大和~三瀬(イブスキ、そば、直売所)~名尾和紙

という感じ。

 

朝9時半に待ち合わせてた叔母と落ち合い、高速で佐賀大和ICを目指してたんですが、

小城あたりから急に車軸を流すような豪雨に見まわれ(ホント凄かった! 高速走るのが怖かったもん! 運転は姉だけど!)、大和の道の駅に着くまで降り続けてました。

雷も近くで鳴ってるし……。

 

それでも、しばらく待って何とか店内へ。野菜や果物、加工品などなどを散々買いあさりました。

そこで見つけたでっかいエリンギ↓

PAP_0535

菌床付きです。今回回った直売所はエリンギがでかいところが多かったなぁ。

 

その後、三瀬を目指して「ハムソーセージ工房イブスキ」へ!

(空腹のあまり写真を撮るのをすっかり忘れてた……。だって、店内入ると加工肉のしょっぱい匂いが美味しそうだったんだもの!)

 

TS3O0533

PAP_0537

動物性たんぱく質がずらっと並んでるの見ると、滾るよね……。

 

とは言いつつ、ここではサンドイッチを5人で分けて食べるに留まった(美味しかったよ! 焼いてもらったので、パンはパリパリ、挟まってるハムもホカホカでした)。

 

本格的なお昼ごはんは、そこから程ない場所にある「大八そば」にて。私は天ざる蕎麦を注文。

PAP_0536

美味しかった~! 私は最近歯ごたえがある麺が好きなんですが、ここのは好みのゆで加減でした。かつ、海老天が何と二尾も入ってたぜ! 流石、1500円するだけあるな……。

 

そばを食べた後(この後から写真を全く撮ってない。ぁぁぅ、うっかりしたぁ)、

リョーユー直営の石窯パン屋さん「ベルボアーズ」でパンを買い漁ったり、

「やさい直売所マッちゃん」でスイカや寄せざる豆腐(美味かった!)やトマトを買ったり、

「洞鳴の滝」というところに寄ったり(滝というより淵って感じ。でもああいうところはいいなぁ、水遊びしたかった。増水してて無理だったけど)。

 

最後に、大和に戻ってきて「名尾手漉和紙」の工房にお邪魔しました。

これはそこでの戦利品↓

PAP_0534

手前左が和紙のリボン、右がコースター。奥のはそれらが入ってた袋。うさぎさんかわゆv

ここで売ってた、和紙カバーがかかった座布団が、使い心地が良さそうで欲しくてしょうがなかったけど、お財布の余裕が無いので諦めた……。でも、見本で置いてたのの使い心地はすごく良かった。最初はゴワゴワしてる和紙が、使い込んだ皮革製品のような手触りになってたんだもの!

手漉小屋の中も見せてもらいました。職人さんの手際にただただ見入る……。

大量生産向けの工場と比べると効率が悪いのだろうけど、それでも長い時間をかけて、その製品を作り出すために作業を効率化すべく改良された用具、ひいては小屋の様式美。普段の生活ではお目にかかれない専用道具の数々。ぐっときますなぁ。

何より、紙漉きには綺麗な水が必要ですからね。私ぁ水がある風景が好きなんで、見てて幸せでした^^

 

それからは、まっすぐ帰宅。帰りは雨にも遭わず、無事に帰ってこれました~。

 

しばらくはこういう外出も機会が減るかな~?

母らは夏~初秋あたりにどっか県内の離島に行くらしいですが、私はお財布事情が厳しいのでパス。

 

でも、今度は無性に甘木に行きたい……。

2011年7月24日日曜日

山鹿うろうろ記~おまけ的なソレコレ~

前回までのあらすじ。

熊本県は山鹿市に行って、グルメと何かでっかいアレやコレを見て楽しんで来たのですが。

 

本筋以外でもちょこちょこ面白いものがあったので、ここで紹介しようかと思います。

 

341685849

くまモンストラップ(加藤清正バージョン)。

 

七城メロンドームで購入。

何かねぇ、

実際グッズ販売コーナーを見るまでは、普通のご当地キャラだなぁと思っていたのですが、

グッズ見たら、「結構かわいいやん……」と思ってしまい、うっかり購入。

しかし、元のくまモンを知らない人が見たら、こういうキャラかと思ってしまうよね。元はただのくまのキャラクターでがんす。

本当は、プリントTシャツ(背中に桜吹雪とくまモンの背中がプリントしてある)が欲しかったんだけど、着るのが恥ずかしいだろうなぁと思って断念。

だって、私ぁ長崎人じゃけぇ(←長崎弁じゃない!)

 

TS3O0524

これは巨大スイカです。

帰り道の途中にあった、「道の駅きくすい」に展示してあったもの(非売品)。

具体的な重さは分からなかったけど、少なくとも私がせいぜい持ち上げられる程度だと思う(持ち運びはできないと思う)ので、多分30kg弱くらいではないかと……。

大きさは、横にある苗用ポットと比較して察して頂ければ。

これ、赤い部分はどんくらいで白い部分はどんくらいなんやろ?

(そもそも赤いスイカかどうかも……。いや、多分赤かろう)

 

数カ月に一回はこうやって(叔母の日々の鬱憤を晴らしに)各地の道の駅や産直市巡りをしているのですが、結構楽しいのですよ。

私はむしろ、通りがかった地域の人が、その地理地形歴史諸々を礎としてどんな生活をしているかを想像するのが楽しいので、まぁ、他の予定が余程逼迫してない限りはできるだけ出かけたいものですな。

 

っつーわけで、明日は佐賀の三瀬あたりまで行ってきま~す。わーい、ハム&ウインナー!!

2011年7月19日火曜日

梅雨明け

先週末に梅雨明けしました。

と同時に、先週までのGO→☆U(豪雨)が嘘のような晴天の日々。

暑いっすねー、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

幸いにして、この3連休は世の中より2日延長して5連休になっている私ですが、

土曜日は友達と駄弁り会@繁華街。

日曜日は家でちまちまPC作業。

で、月曜日の今日は、昨日と変わらずPC作業中です(ワーオ)。

 

サイトを更新したりちょっと手直ししたり、書きかけの小説を進めたり。
明日は歯医者に検診に行こうと思ってます。電話して空きがあれば。
(無かったら後日分を予約しておく。親知らず抜いてから一度も歯科に行ってないのはいかがなもんかと)

 


とにかく、明日明後日は貴重な平日休みなので、平日にしかできないことをやっておきたいと思う。

2011年7月18日月曜日

山鹿うろうろ記~一本松公園~

ほんとに「うろうろ」した山鹿市でしたが、最後の目的地「一本松公園」にようやく到着!!(参考はこちら

 

とりあえず、お目当ての石のかざぐるま↓

TS3O0522

(人が入り込んでますが……)

 

15年くらい前だったか。

この公園ができたばかりの頃に、地元の親子体験バスツアーで行ったことがありましてね。

あの時はこの公園と、熊本県立装飾古墳館に行ったんだけど(装飾古墳館では勾玉作り体験もできるので、機会があればまた行きたいなぁ)。

 

ま、それはともかくとしてですね。

このかざぐるま、本物の石でできてるし結構重いらしいのだけど、

完全に風力のみで回ってるのです。

 

それが証拠に、我々が訪れた日は風もそこそこ吹いてたっていうのに、

風向きが悪かったためほとんど回らねぇでやんの!!

せっかくムービー撮ろうと思ってたのに……。

かろうじて動いたとしても半回転程度だった;;

 

もちろん、風車が重くて回らないというわけではなく、

参考URLによると、ススキが揺れる程度の風でも回るらしいので、この日は完全に風向きがツイてなかったということで。

またリベンジだな~。

 

この後は、菊水方面経由で長洲まで戻って、フェリーでふらふら帰ってきました。

夏のドライブは日が長いから、ちょっと遅くなっても明るくていいね(遅くっつっても19時半だけど)。

また行きたいです。今回行ったあたりは古墳地帯でもあるので、古墳巡りでもいいなぁ。人造物好きとしては。

 

まだちょっとだけ続きます。

2011年7月17日日曜日

山鹿うろうろ記~不動岩~

ちょっと間が開いてしまいました……。

前回の続き。

七城メロンドームを後にして。次に目指したのは「水辺プラザかもと」。
ここでは「石のみずぐるま」という、5トンもの石が水の噴出力だけで回転するというものがあるらしく、それ目当てに行ってみた(参考はこちら)。

が。
すでに壊れてて、今は同じ場所に石の風車が置き換わってました……。
う~ん残念、生で見たら壮観だったろうに。

ここは温泉や物産販売所やレストランや、水辺遊び場やアスレチックなんかもあったんで、家族で来るところなんやろうね。
あとコテージもあったから、泊まれるっぽいです。
我々は物産スペースを覗きつつ、では目的の石の風車を見に行きましょうってことで、更に西へ。
一本松公園を目指した!

が、駐車場を少し通りすぎてしまいました……(駄目じゃん)。

ので、先にあと一つの目的地であった不動岩へ向かいました(参考はこちら)。
遠景ど~ん!
TS3O0511

近景ど~ん!

TS3O0521

真下からのアングルど~ん!
TS3O0518

岩の麓からの眺めど~ん!
TS3O0515

結論から言うと、もんのすごくでかかった!!
参考URLにもある通り、ここは「君が代」にも歌われているようなさざれ石による岩で、
石一個あたりの大きさが人の拳大とかそれ以上とかで、
そういうのがいくつも積み重なって巌となってるっていう、かなり気合が入った岩でした。
あ、この岩の頂上に登る山道も整備されてたけど、往復一時間弱に挑む時間&体力+装備は無かった……。

あと、ここに着くまでの道が、もうね、ひどい。
田舎の山道に慣れてる我々だったからよかったけど、慣れてない人は心して運転した方がいい。
ってかすべきです。

でも見に行く価値はある! 巨大な自然物は見てるだけでテンション上がります。

次はいよいよ石の風車を目指します~。

2011年7月10日日曜日

山鹿うろうろ記~メロンドーム~

7月9日、北部九州もようやく梅雨明け。

熊本県は山鹿市へドライブに行ってきました。

山鹿といえば、山鹿灯籠が有名ですが、お祭りは来月だし、別に祭りを目的にしている訳ではないのだ。
目的は、
1.スイカを買うこと
2.石の風車再訪

とりあえず、その1の目的を果たすべく、「道の駅 七城メロンドーム」を目指しました!

ジャン!!
TS3O0510
思った以上にメロンだ。

「メロンドーム」なのにスイカ目当てで行くのもどうかと……(ウォーター「メロン」ってことで)。


で、丁度昼時だったので、お昼の腹ごなしもここですることに。

どうやら「米麺」を売り出しているようなので、「米麺ちゃんぽん」「米麺太平燕」「米麺焼きそば」を注文。
米麺太平燕食べた。太平燕っつか、中華うどんですな。ここはちゃんぽんのがおいしかった
これは「米麺太平燕」。
感覚としては「中華風五目うどん」ってところですかな。

ここは他に玉子焼きが美味しかった! 卵の甘みが出汁で引き立ってて、激美味でしたよ~。

他、物産スペースでは無事スイカ(マダーボール)を買ったり、野菜とか豆腐とか買ったり、
家族が買い物してる間に私は、
メロンミックスソフト。メロンドームでは他にマダーボールも買った。ウォーター「メロン」ってことで
メロンソフトを食べたり、

くまモンストラップ買った。加藤清正バージョン
くまモングッズを漁ってストラップ(加藤清正バージョン)を買ったり、
なかなかに満喫してました。

ここで売ってたメロンパンを買えばよかった~。結構デカ目で美味しそうだったのに……。



この後、少し西を目指します。
それについては、待て次回!!

2011年7月7日木曜日

夏野菜

一ヶ月くらい前からかな?
我が家の食卓にもトマトやキュウリやカボチャが並んできて、「いよいよ夏野菜の季節ですなぁ」なんて思ったものですよ。
夏野菜は果実ものが多くって、水分豊富でよきかなよきかな(・ω・)
料理としては食べないけど、私はスイカが一番好きだ!
甘いし水っぽいし、いっぺんに4分の1玉は食べれますぜ/)`・ω・´)
何より、食べた後は喉も潤って体がスーって冷えていくから、本当に夏によい食べ物ですよ。食欲が無い休日の朝は、アレをがっついとけば午前中は何とかもつね。平日は流石に無理してでも何か詰め込まないときついけど……;;
あとー、ラタトゥイユの作りでがある季節だ!
思いつく限りの夏野菜をしこたま用意して、ざくざく下ごしらえして適当に放りこんで蓋して煮れば出来る料理だから、大好き!!
しかも、温かくても冷たくても美味しいし、そのまま食べても、オムレツの具にしても、麺類にのっけてもいいから、便利なおかずです。書いてたら食べたくなってきたぞ……(ジュルリ
しかし、実は高校までトマトとナスが食べれなかったんだけどね、私。。。
だから夏は一部地獄のようでした……(ただでさえ家の野菜たちは遠慮ってもんを知らなくて、一度実がなり始めたらポコポコと雨後の筍の如く、ね)。
それでも、克服した今は快適な夏を過ごしてますがね!
但し、ゴーヤは未だに苦手だ! アレは一生苦手でいれる自信があるぞ! やだなそんな自信!
元々食い気魔人な自分だけど、夏はますます食い気が増すな。食材が美味しいのがいけないんだぜ!(えー

てすてす

ブログサービスをBloggerにしてみたり、

Windows Live Writerを使ってみたり、

 

いろいろてすてす。